JETRO「J-StarX」Mayo Clinic連携プログラム Phase 1 に採択されました
当社は、JETROが主催する海外展開支援プログラム「J-StarX」における Mayo Clinic連携プログラム Phase 1 に採択されました。 今回のプログラム参加により米...
当社は、JETROが主催する海外展開支援プログラム「J-StarX」における Mayo Clinic連携プログラム Phase 1 に採択されました。 今回のプログラム参加により米...
当社は、厚生労働省委託「MEDISO Medical Startups Global Acceleration Program(Direct Flight)」のPhiladelph...
このたび、当社は2025年10月8日~10日にパシフィコ横浜で開催される「 BioJapan 2025」への出展企業に採択されました。 本出展は、Greater Tokyo Bio...
7月1日に開催されたヘルスケア領域に特化した国内最大級のイノベーションイベント「HVC KYOTO 2025」が、フォーブスジャパンの記事で紹介されています。 当社もこの場でピッチ...
医療を可視化し、
最適な情報を届ける
これまでブラックボックスとなっていた手術室のデータを、マーケティングや営業、開発、教育など様々な企業に安心して幅広く使用いただけるデータベースを構築。
外科手術、外科手術機器に
イノベーションを
それらの手術動画、アノテーションデータをAI開発企業や医療機器開発企業へ提供するサービスを展開。外科手術および外科手術機器発展への貢献を目指しております。
㈱Surg storageは、2019年から3年間AMEDの委託研究事業として国立がん研究センター東病院が手術動画のデータベース構築事業(S-access Japan)を行っており、研究活動の研究成果活用型として2020年7月に設立し、国立がん研究認定ベンチャーとして認定された企業です。
AI開発(外科手術ロボット開発・ナビゲーション)や医療機器開発を行っている企業様向けに、手術動画データおよびアノテーションデータのご提供を行っております。
大量の手術動画データベースの中から、各企業様のご要望に合わせた手術シーンや術具等の使用シーンを探しだし、動画提供が可能です。また、医師監修によるアノテーションデータ提供も行っております。
会社名 | 株式会社Surg storage(サージストレージ) |
---|---|
設立年月 | 2020年7月 |
所在地 | 千葉県柏市 |
資本金 | 52,000,000円 |
事業内容 | 外科手術データの利活用サービス提供およびアノテーションデータ作成 |
代表取締役 | 平尾 彰浩 |
取締役 | 竹下 暢重 |